PR

任天堂の盟友「桜井政博」さんから学ぶ内圧の大切さ

哲学、自己啓発

私は”内圧”という考え方を信じており、実践しています。

こちらは任天堂と昔ながらのビジネスパートナーであり、
有限会社ソラの代表取締役でもある桜井政博(さくらい まさひろ)さんの発言です。
桜井さんは代表作に『星のカービィ』『大乱闘スマッシュブラザーズ』と誰もが知るタイトルを手掛けた名ディレクターさん!

そんな桜井さんはご自身のチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」にて、
ゲーム開発について大切な心得や開発の裏話などを面白可笑しく発信して下さっています。

その中でも私が特に気に入っている動画が“内圧”について触れている動画です。
3分にも満たない短い動画でありながらそのインパクトは凄まじく印象的で何度リピート再生したか分からない程なので、私見を交えつつで恐縮ですが共有させて頂こうと思います。


内圧とは内側から膨らんでいくような力であり、自分の力(考え)を練り上げる事を指します。 他人に話せば萎んでしまい消えてしまう力です。

人は他人に考えている事を伝えてしまうと満足してしまうのは経験としてみなさんご理解頂けると思います。
以前『愚痴』に関する記事を書きましたが、それも誰かに話す事でスッとして満足する行為です。
ポジティブかネガティブかの差はあれど理屈的には同じと言えるかもしれません。

桜井さんはゲーム開発の企画書を例に上げて下さっていますが、これは色々な物事に言える事でしょう。
日々の雑談やSNSの投稿に考えを吐き出すとそれだけ内圧は失われてしまう。
もちろんメンタルヘルスの面から考えても他人との交流は大事ですが、自分の目標や成功の為に続けている努力は心の内に留めて置いた方が良いと思います。

なぜなら言えば満足してしまうから。

そうです、人は成し遂げていないのに「俺/私頑張ってるから!!」アピールで満足してしまうからです。
宣言効果と呼ばれる名称で他人に目標を伝えて自らを追い込む手法も存在しますが、桜井さんに言わせてみればこうなります。

そんなことをしている場合ではないです!グッと圧力をかけ続け企画やアイデアのパワーを増し、より濃いものにすることを目指した方がよいでしょう!

うぐぅ・・・これにはクリーンヒット、確かに誰かに壮大な夢を語るだけ語って満足して何もしていないのはあるあるですね。

それに、ちょっとネガティブな考えかもしれませんが言ったところで相手に信じて貰えない未来だってあり得ます・・・そうなれば意気消沈、物事をやる前から心が砕け散ってしまうのは目に見えています。

であれば自分の中で磨き上げて形にしっかり出来てから報告する。
それがベターな選択かもしれません。

(とりあえず筋トレで体を磨き上げるか・・・)

補足として桜井さんはブレインストーミングのような他人とのディスカッション、集団で出すアイデアにも理解を示されています。 ですが、それでも企画書のように継続する力を求められる行為にはやりたい」「やろう!」という力が圧力を生み出す!とアドバイスしてくれています。

誰かと話して練り上げたモノよりも、自分の中だけで練り上げたモノの方が熱量が高い。

誰にも相談できない、自分に向き合い続けないと出来ないモノだからこそ良質な作品が出来上がるという事ですね。

耐えて打ち出せ!

桜井さんが強く強調されていたのはこのワードです。

耐えずに作り出したモノは薄味でそれは誰にも伝わってしまう、
であれば、練りこんで練りこんで努力を注ぎ込み完成させたものが最高の一品になる。

カービィや大乱闘という至高の作品は桜井さんが耐え抜いた末に書き出した企画書が元になり、優秀なスタッフさん達の手によって世に生み出されたのですから疑いようのない事実でしょう。

結論に入りますが、このお話からの教訓は吐き出す内容を切り分けようという事だと思います。 友達との雑談やSNSへの書き込みはあくまで努力の濃さに影響を及ぼさない雑談に留め、本当に大切だと考え取り組むことは自分の中に押し留めてクオリティを上げてく。

私も友人との雑談が大好きでしたが成し遂げたい事の為に回数を減らし、内圧をカンカンに高めています。 このブログを続けられているのも桜井さんや偉大なインフルエンサーの方々のアドバイスを参考に内圧を高められているからだと信じています。

まだまだ若輩者ですが桜井さんのように立派な信念を持てるように精進したいと思いつつ、今回は締めさせて頂きます。

ほなまた!

<参考>
内圧をカンカンに高める 【仕事の姿勢】
https://youtu.be/X6FcraeKrSM?si=eeFSjXnDhCfx8x5n

桜井政博のゲーム作るには
https://www.youtube.com/@sora_sakurai_jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました